Home > Archives > 2011-07
2011-07
気分も新たに衣替え、嬉しい笑顔のお出迎え。
- 2011-07-31 (日)
- 女将の湯処だより
リニューアルが完成し、制服の作務衣も、新調いたしました。気分も新たに、お客様をお出迎えできる喜びは、嬉しい笑顔になります。過日、立教大学の観光学部のセミナーにて、「笑顔は、つくるものではなく、自然と、出るものですよね」とお話させていただきましたが、このように、お客様とお目にかかるのが、嬉しいと自然と笑顔になっているスタッフが多いことは、私にとって、本当に有り難いことでございます。真新しい制服は、また、気持ちも新たにしてくれます。
皆様のお越しを心からお待ち申しております。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
「暑さ見舞い」便りゆかし海紅豆
- 2011-07-29 (金)
- 女将の湯処だより
宿 中屋には、「花縁日」という友の会がありまして、年に数回、お便りさせていただいております。7月に、書いた手紙に「今年は、例年より早く海紅豆の赤い花が咲きました。」と記させていただきましたら、野田市にお住いの齊藤様から、お電話をいただきました。
「なんとお読みするの?どのような花かしら?」と嬉しいご質問。
過去の湯処だよりに、記させていただいた、「海紅豆」をプリントアウトして、お送りさせていただきました。
海紅豆は、「かいこうず」と読み、沖縄に生息する「アメリカンデイゴ」のことでございます。和名の海紅豆という響き。また、冬には、いさぎよく、葉が落ち、このように、げんこつのような荒々しい枝ぶりとなる姿。
春には、葉を出し、初夏には、見事な「赤い花」が咲く可憐さとたくましさ。
齊藤様は、どのようなお花なのかしらと考えれば考えるほど、聴きたくなって、お電話をくださったようでございます。
湯処だよりに、何度も、この花のことを載せておりました。しみじみ、気になる木?であることがわかります。
絵手紙の海紅豆、とても美しく咲いています。「今度は、是非、海紅豆の咲いている時に、来館させて頂きたいと存じます」という嬉しいお言葉も頂きました。
齊藤様、「暑さ見舞いの海紅豆」 本当にありがとうございました。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
プレ オープン!モニタープラン9800円にて限定販売中!
- 2011-07-28 (木)
- 女将の湯処だより
宿 中屋では、リニューアルプレオープン記念といたしまして、モニタープランを企画いたしました。
この機会に是非、新しくなった宿 中屋にお越しくださいまして、ご感想や、ご指導を頂けたらと存じます。皆様のお越しを心からお待ち申しております。
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
敷地内源泉に感謝。豊かな湯量は、癒されます。
- 2011-07-27 (水)
- 女将の湯処だより
リニューアル後の大浴場でございます。湯口から流れ、いつもこのようにオーバーフローしております。この温泉を見るだけで、癒されるとおなじみ様は、おっしゃってくださいます。本当に有り難いことでございます。
この源泉に感謝して、お客様をお迎えできることの幸福を、日々噛み締めて、精進いたします。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
城崎海岸がきれいに。本日は、清掃日和でした。
- 2011-07-26 (火)
- 女将の湯処だより
台風の終わったあとの、海岸清掃が行なわれました。本日は、実に清掃日和。涼しくて、風も気持ちよかったです。すてきな流木があり、ちょっと腰掛けてみました。
観光協会の方、旅館組合の方、民宿組合の方、多数の方が集まり、城崎海岸がさらに美しくなりました。
本日の旗は、「青」遊泳は安全です。
遠くに見える漁船も風情を添えてくれます。
冷たいお茶を、いただきながら、宿に向かって歩き、参加4名のスタッフに、この道は、「女将と散歩」のコースで、狭い道を通って、この海岸にでると、皆様歓声をあげてくださるのよなどと説明いたしました。こうして、皆と元気に掃除に参加できることも、本当にありがたく、楽しいひとときでございました。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2011-07
- Search
- Feeds
- Meta